ナルト好きブログ!(NARUTO考察・雑考)

NARUTO-ナルト-の考察(伏線、言葉、人物考察などなど!)続行中!

NARUTO-ナルト-の「とっておきの術」(封印術のはなし)

 さて、今回は「術」のはなしです。

 NARUTOには莫大な数の術が出てきますよね‥ 個人的に最も好きなのは「飛雷神の術」だし、一番使ってみたいのは「影分身の術」と「口寄せの術」かな。 じゃあNARUTOの術のなかで“とっておき”の術ってなんだろうかといえば・・これだと思うんです、それは「封印術」。

 

 「封印術」っていうとインテリ系が使うちょっと地味な術というイメージがあるかもだけど、意外と重要なシーンで切り札的に使われているんですよね。

 たとえば第一部最初のクライマックス、木ノ葉崩しのラストで三代目火影が決着をつけたのが屍鬼封尽」。 これは封印術です。

三代目火影の「屍鬼封尽」

 死神を呼び出して死神の腹の中に相手も一緒に引きずり込む‥ 自らの命と引き換えにする壮絶にリスクの高い術です。 死神が現れた時にはその恐ろしさに圧倒されたもんですがね‥  三代目はこれで里を救ってくれたのです。

 そして第二部のクライマックスといえば、ラスボス・大筒木カグヤとの壮絶な戦い。 これの決着はナルトとサスケ「六道・地爆天星」・・これも封印術です。

 

六道・地爆天星。六道の力を得たナルトとサスケでカグヤを封印

 それに九尾事件だって、決着をつけたのは四代目の「屍鬼封尽」でした。 最大のピンチを救ってきたのは、いつだって火影級の忍による《封印術》だった‥ まともに戦ってたら勝てそうにない相手でもTHE ENDに出来ちゃう術‥まさに《とっておき》 の術なんです。 

 ま、これほど大掛かりな術じゃなくても 他にもたくさんの封印術が出てきます。 「四象封印」「五行封印」「封邪法印」「転写封印・天照(イタチがサスケの眼に仕込んだ天照)」「幻龍九封尽(“暁”が尾獣のチャクラを魔像に封印していた術)」「金剛封鎖(クシナや香燐が使う鎖状の拘束術)」、「砂漠層大葬封印(我愛羅の術)」などなど目的用途もレベルも多種多様。  自来也は「封火法印」を使ってイタチの天照を消した(というか封印した)事もあった‥あの“消せない炎”天照でさえ封印術なら抑え込むことが出来るんですよね。 いざって時に実に頼りになる(そのかわり術者のレベルが高くないとダメだと思うけど)。

 

 去年の外伝「渦の中のつむじ風」の中に、ミナトがクシナから《うずまき一族の封印術を習っていた》という話が出てましたけど、ミナトは封印術の重要性を知っていたんでしょうね。 いずれクシナの夫になる身として、いずれ火影になる者として《いざって時への対処》を考えてたんだろうなと思うんです。 九尾であったり未知の敵であったり、いざという時に強大な敵からクシナと里を守る方法‥ミナトはその切り札として「封印術」を考え研究していたんだろうなぁと。 で、その究極の術が「屍鬼封尽」だったんだろうと思います。 

 ただし究極とはいっても そこは「封印術」‥封印ってのは「取っておく術」であって「完全にやっつけちゃう」術じゃない。 “解”すれば出ちゃうんですよね。 屍鬼封尽でさえ、大蛇丸に“解”されてしまった‥  

死神を呼び出し封印を「解」する大蛇丸(65巻より)

 それに時間経過で「封印が弱まっちゃう」こともあるらしい。 ナルトに九尾を封印した四象封印も時間とともに「弱まってる」なんてことがあった。 その都度メンテナンスも必要だったりするんですね。

 だけどそこが一番の術のいいところでもある訳でして「いつでも出そうと思えば出せる」。 封印術は「今じゃない」けど「とっておける」。 今は要らないけどいずれ必要になる時まで短期・長期保存ができるのが最大の長所です。 イタチがサスケの眼に封印した転写封印・天照なんて、時間差で発動する「とっておき」のいい例だった。

長期保存とっておきとしては ナルトの中の九尾チャクラがその例ですよね。 

ナルトに九尾を封じられた四象封印×2の八卦の封印式

封印を開けるナルト。うずまき状というか「螺旋」になってますな

そして九喇嘛、出撃! ついに封印は開けられたのだ

 ミナトは「取っておく」目的でナルトに九尾を封印した。 でもこれ、大前提として《信じる力》が無いと使えないんですよね。 生まれたばかりの赤ん坊が「いずれ九尾の力を使いこなしてくれる」と信じられないと危なくて使えない。 しかも「いずれ九尾がナルトに力を貸してくれるだろう」と信じられないと使えない。 我が子を信じるのはまだしも、あの暴れん坊九喇嘛を「信じる」なんて普通だったら無理過ぎる‥ 

 九尾事件の時の九喇嘛は里をめちゃくちゃにしたし(操られていたとはいえ)、それに外伝「渦の中のつむじ風」を見ると ミナトはクシナの中の九尾と対面して戦っていた。 九喇嘛がとんでもなく闇のカタマリであることはよーく分かっていたはずなんです。 いくら他里の「微絨の力を使う人柱力(老紫やハン)を見ていたり 八っつあんと仲良しのキラービーを見ていたとしても、あの九尾が協力してくれるとは普通は思えない。 

 ミナトは本質をちゃんと見てたんでしょうね‥ 九尾だって根は悪いヤツじゃない、人間との間でいろいろあって お互いに理解し合えてないだけだって。 ミナトの「信じる力」ってすさまじい。 仲間だけじゃなくて「敵」でさえ信じることが出来るなんてね‥ そこは息子のナルトにちゃんと受け継がれておりますな。

 

 そういえば綱手ご意見番の二人(ホムラとコハル)にこう言ったことがあった‥

自来也そして猿飛先生や砂のチヨ様にあってお前たちに無いもの‥それが何だか分かるか? 信じる力だ」とね。 ミナトも自来也も「信じる力」がある人だった‥

 そしてミナトは、ナルトと最初に再会した時にこう言っていた‥「オレはお前を信じてる」って。 さらっと言ってたけど、あれは素直に心から思ってた言葉だった。

 

 NARUTOを読んでいると「信じる」とか「仲間に任せる、託す」「後に続く若い世代が火の意志を受け継いでくれる」という話がよく出てきます。 自分一人で出来なくても協力するとか、仲間や子供たちに託すというね‥ 今せいいっぱい出来ることをやって、あとは「取っておく」。 その場でハッキリと白黒つけて終わらせるんじゃなくて、やれるだけやって「取っておく」形式‥ それってまさに「封印術」の精神なんですよね。  だからNARUTOの大ボス戦の決着には「封印術」が使われているんだと思います。 

 

 託されたものは「解」して解決して、あとは封印して託す‥そうやって受け継がれていく。  未来に“取っておく” 封印術は、NARUTO-ナルト-にふさわしい《とっておき》の術なのです。

 

 

★駄文読んでくださって感謝。

★次回「あの術」について少々。

 

(ナルト好きブログ! 2024/01/14)

アニメ東京ステーション(NARUTO-ナルト-フィギュア&ゲーム展示)に行ってみたよ!

池袋のアニメ東京ステーション行ってきた! 

 

 アニメ東京ステーションとは、東京都がアニメ文化発信の場として今年2023年10月31日にオープンしたばかりの施設。いまNARUTOの展示をやっておる。

NARUTO-ナルト- フィギュア&ゲーム展示)

 こりゃ行くしかないという訳で‥

 場所は池袋東口からGoogleを頼りに5分ほど歩いたところ。  池袋は詳しくないからいつも迷子になる‥人も多いし出口分かりにくいし。 梅田地下のラビリンスよりはマシだけどね。 というかフツーのオフィスビルっぽい建物だから、ちょっと見落としそうになるかも。 しかも道路側ガラス面には、電車の顔が並んでる。 これ“ステーション”だからなのか‥?

 

目印はこれ。

この看板が頼りね

でも、 一歩 中に入れば‥

お、お前は‥ 九尾!!

ど―――ん! 九喇嘛じゃ!

いや、それにしてもおっきいな・・しかもよく出来ておる。 迫力満点の九喇嘛がお出迎え。 いきなりテンション上がるではないか。 

しかもまわりをグルッと回って見ることが出来るので、いろんな角度から九喇嘛を観察出来ちゃいます。 この九喇嘛、巨大バルーンだそうで 今まで海外のイベントを回ってきて 日本では初公開なんだとか。

 

ナルト目線の九喇嘛を体験だな・・

 ほぉ・・正面から向き合うと、こんな感じなのか。 たしかに大迫力だ。

ナルトが、初対面で怯まず「九喇嘛の目をしっかり見て言い返した」ってのは やっぱりすごかったんだな‥。 ま、九喇嘛のホントの性格はもう世界中にバレちゃってますからね、いくらスゴんでみたところで「なにカッコつけてるの?」と言われちゃうだけだけど。

 

そして ここから階段で二階に上がります。 すると今回の本丸、

NARUTOの展示じゃ!  

 

ここが入り口!

 おお、ここで等身大ナルトがお出迎え! さあ入り口、最近NARUTO関連のワクワクが不足してますからね。 ナルト、そして第七班でお出迎え。 

第七班との記念撮影はここで!

 うん、この服装での“第七班仲良く勢揃い”は原作では見られなかった光景ですのでレアですね。 ま、微妙にサスケはあっち向いてますがね‥ カカシ先生は安定の ポケットツッコミ姿ですね。 

 ここでオープニングムービー的に アニメ映像と第七班のお出迎えを受けたところで、振り返ると 立派なNARUTOの説明が。


ここは外国語での説明もある。


 来場者は外国の方が多かったな・・NARUTO展やってる間に海外の方にもたくさん来て欲しいな。

 さてさて、そこから先はNARUTOグッズがずらっと展示されてます。 

 一番くじ、がしゃぽん、クレーンゲームの戦利品、お菓子のおまけ等々‥ いろいろあるのだな。 しかしどれもよく出来てる‥グッズ好きの人にはたまらないね。

NARUTOP99一番くじ

 

クレーンゲームぐっず。出来が凄い

これ、右端画像が切れちゃってるんだけど 綱手がやたら艶かしい。   終盤あたりの貫禄五代目というより、ツナデ姫。 18巻表紙の、ボンキュッボンながらもスリムなツナデ姫です。

アクリルキーホルダーやCANバッジ、それにお箸?

 

カゴいっぱいに詰めこまれたふわコロりんたち。愛らしい

お値段も書いてある‥ まだ けっこう種類あるんだなぁNARUTOグッズ。 

 

展示スペースはけして広くは無いんだけど(というか狭め)、あれこれ見てコレ可愛いなぁとか これ欲しいかも!とか見てると意外と楽しかった。 

しかし、何気に気になったのは 壁に飾られたアニメ画だったりする。

NARUTOウエハースだ‥ 

 ウエハースのカードも可愛いね~とか言いながら見上げると、そこには‥‥おぉっ!

あれは16巻141話「うちはイタチ!!」の絵ではないか! 

ここから本格的にイタチが登場するんですよね、アスマ、紅、カカシと戦闘に入る‥そして月読‥おっと世界にはいってしまう。  やっぱり大切なシーンは、アニメ絵も素晴らしい。 NARUTOアニメは音楽も素晴らしいし。

 

そしてまた壁面の絵が気になるではないか‥

これは言うまでもなく あのデコトンと《オレと同じ“眼”を持てオレの前に来い》の絵・・・・・(画像がわかりにくくてすみません) 横には、鈴取り合戦でサスケがお弁当をナルトに差し出す絵もある‥ 

 

これは波の国、サスケがナルトをかばって でナルトが怒って九尾チャクラが‥

うーん、グッズより絵が気になってくる‥ひとつひとつ、あの場面ってばアレだったよな‥なんて感慨深く浸っていると‥

等身大フィギュア、父ちゃん母ちゃん。53巻の表紙ですな‥泣けるアレです

おおっ、いいですな。 これもほぼ等身大。 53巻表紙のこの絵でどれだけ多くのファンが涙したことか! ‥でも実際にはこんな平和な瞬間、ほとんど無かったんですよね。 

 なんか複雑になるなぁ、それを考えると《オビトってば何やらかしてくれたんだよ》って言われても仕方ないな となるんだけど、背景を知れば そんな簡単な問題ではないんだよな‥って言いたくなるし。 うーーん、そういうのがナルトの物語なのだ。

 

 グッズコーナーでなつかしく浸った後は、幸せそうな うずまき一家(波風一家というべきか)で癒されよう(グッズコーナーは感傷的になる場ではないハズなのだが)

 

そして反対側を振り向きますと。 これですよ、今年はもうコレでしょ。

  NARUTOP99!

 

岸本先生によるTOP22の絵

どーーん! 大きな絵で見るとやっぱり美しい。屏風みたいでいい。 なんだか絵の雰囲気変わったなぁと思ったのは 絵画風にしたせいなのかな。 みんなシュッとしてるというか‥大人っぽいサクラと自来也先生の雰囲気がいいですな。

 ほんとは上位20人までのはずが先生のご意向で22位の九喇嘛までになったのはご承知の通り。やっぱり九喇嘛あってのNARUTOだしね。

番付風の順位表、“世界規模”投票の結果がコレだ

 そして順位表。 いかにもNARUTOらしいというか和風だから、記念撮影する外国の方もちらほら。 まぁ“世界規模”の順位そのものには??なものも正直ありましたけどね、日本だけでの順位とはかなり違ってましたからね‥サスケがサクモやシスイに負けるとは思わなかった; ま、これも今現在世界での「NARUTOの見方、扱われ方」の真実の一端ってことで、このまさかの結果も興味深かったかな。 今でもこうやって世界規模で人気投票できる事じたいが凄いとも言えるのかも。

 

そして、お次はゲームコーナー。 11月発売の新作も試せるとかいう事で・・ 

 

ラーメン一楽!

「ラーメンでも食ってくか?」

おっ、ここではイルカ先生! こんなふうに出迎えられると「チャーシュー大盛りでいいですか?」と言いたくなる‥ 

ナルトは、イルカと過ごす一楽のひとときが幸せだったんだよなぁ‥《父ちゃんってこんな感じなのかなぁ》って想像してね。 イルカ本人は《ナルトの兄貴になったつもりだった》と言ってたけどね;十代から見たら二十代もオジサンという現実‥というオチがありましたっけ。‥それはさておき。

一楽で出来るのは11月発売のナルティメットストームコネクションズ。 そしてここも‥

 

おだんごやさんでナルティメットストームコネクションズ!

はい、NARUTOファンにはお馴染み、みんな大好き木ノ葉名物だんご屋さん。 ここでもナルティメット新作が試せるのだ。

このお団子屋さん、スイーツ好き木ノ葉女子のおすすめスポットでもあり(アンコやテンテンが好きそう)、情報交換の場でもあったり‥イタチと鬼鮫が立ち寄った場所でもありますな。 

 

そしてゲームでひととき遊んだあとは、修行の成果が試されるのだ‥

 

お次は、螺旋丸と千鳥体験じゃ。

多重影分身じゃなくて螺旋丸体験だけどね

 その場に立って《螺旋丸!》《千鳥!》とやれば、画像が合成されて 修行してなくても術を発動できてしまう仕組みだ。  ちょっと恥ずかしいけど、やってみた笑  

オープニングセレモニーでは東京都知事小池百合子氏も螺旋丸を発動してご満悦だったとか(施設のスタッフさんから聞いた話)。

 

さて、調子に乗って螺旋丸と千鳥を発動して汗かいたあとは(全くかいてないが)

 

自来也先生にフカサクもおる。

 

おおーっ、自来也先生にフカサク師匠ですか。 ということは、ここは

もしや、あの妙木山

あ、シマさんも! 食事はもう済ませてますんで、え、遠慮しておきます‥

ということは、この扉の向こうは‥ 

 

って、おしまいかい!(出口の先はアニメ関連グッズショップだった)

そして再び、こんどは吹き抜けの上から九喇嘛を見ることになる。

 

ホント巨大なのよ

 

 この箱というか囲いがまた九喇嘛の檻っぽいね。

 

ここでNARUTOの展示は終わりですが、アニメ好きの方はぜひ地下の展示も忘れずに行ってくださいな。 そこは《アニメーション製作工程を見てみよう》コーナーでして、多分ここが一番重要、肝心なところかと。

 

ここは東京都が管理する資料倉庫で、貴重なアニメ関連資料が保管されてます。 お宝ですね。  アニメ制作工程を見ることが出来る場所となっており、ASTROBOY鉄腕アトムの企画書などが展示されてました。 写真は撮ってもOKです。

ちなみに私たちが行った時は、スタッフの方が細かく説明してくださって勉強になりました。ありがとうございました


 デジタル化される前の編集する機械なども展示されてます。 気の遠くなるような大変な作業だったことが、なんとなく分かった気がします‥ ちなみに最後のセル画アニメはサザエさんだったとか(これもスタッフさんの説明による)。 

ただ、この空間は「まだこれから」だそうで、今は空白スペースもありもったいない感じです。 説明書きも日本語のみで、外国の方は戸惑っておられたような。 これもオープンに間に合わなかったとの話でしたが;そのうち外国語表記もされることでしょう(と思う)。

 いずれは実際の作業過程を見学したり、ワークショップなどの空間になるそうです。 伸びしろたっぷりなスペースで、今後の変化に期待します!

 

 ま、けして広くはないスペースなんだけど、説明を詳しくしていただいたり、NARUTO展示では あれこれツッコんだり楽しんだりで、満ち足りたNARUTO時間になりました。 なにしろ無料ですから有難い。 フィギュアやゲームに詳しい人が期待していくと ちょっと物足りないかもしれないけどね。

とにかく膨大な数の貴重な資料宝庫、ぜひお宝活用して面白い企画をして発信していって欲しいな。 東京都がアニメ文化をとてもとても大切にしていることはよーく伝わってきたし、オープンに合わせてNARUTOが展示されたのもなんだか嬉しかった。

 

なお、NARUTOの企画展は2024年1月28日まで!

(その後は別企画になるそうです。まだ内緒、海外でも人気な某アニメだとか‥)

 

 

アニメ東京ステーション

場所:東京都豊島区南池袋2-25-5
11:00〜19:00(月曜日休館)

 

★駄文読んでくださって感謝。

 

(ナルト好きブログ! 2023/12/15)